http://dojodojo.blog59.fc2.com/

RSSフィード

QRコード

QR

春の畦
2011-04-02 Sat 21:43
久し振りに、カテゴリは「畦の水辺」です。
春の畦に咲いていた草花などを撮って来ました。
薺
薺(なずな)
春の七草のひとつです。
ぺんぺん草ですね。
私、あのぺんぺんが好きだったりします(謎)
蒲公英
蒲公英(たんぽぽ)
ダンデライオン(dandelion)と聞くと松任谷由実の曲が頭の中を流れるのですが…。
そういえば、私はそんな世代だったぞ。
関東蒲公英とか蝦夷蒲公英とか関西蒲公英とかの在来種がいっぱいいます。
更に外来の西洋蒲公英があったりします。
そして交雑もあったりします。
良く存じ上げませんが、植物の世界の外来種は、やっきになって声高に騒がれているのでしょうか?
普通に外国産の草花が売られていて、買われて、花壇に植えられて…。
それはそれでいいのかな?
よく解りません。
仏の座 1
仏の座(ほとけのざ) 1
仏の座 2
仏の座(ほとけのざ) 2
この花が一面に咲いている畑がありました。
蓮華草とは違う紫が、一面に広がって穏やかな春の日射しに浮かんでいました。
これも春の七草のひとつですね。
菫
菫(すみれ)
多分、多分ですが、野路菫(ノジスミレ)だと思います。
違うかも知れん…。
細かい分類には興味がありません。
そういえば、我が家で栽培した野路菫の種があります。
撒いたら、花を咲かすかも。
ムスカリ
ムスカリ
ブドウヒヤシンスとかの別名があるらしいです。
地中海の植物とか。
畦に広がっていました。
この色が好き!

関連記事



別窓 | 採る楽しみ 畦の水辺 | コメント:2 | トラックバック:0 
<<水槽事情 | 懐かしき畦の水辺 | 涙が止まらない>>
この記事のコメント
no.12823:春の蛙
記事を一通り読み終えるまで、蛙の登場を待っておりました。
二行目を奇跡的に素通りし、まったく気がつかずでした。
思い込みとは、たいへん危険な事と、あらためて痛感いたしました。
もちろん、本文中の畦は畦と読んでおりました。
2011-04-03 Sun 03:10 | URL | 四国六郎 #-[ 内容変更]
no.12827:
四国六郎 様
四国さん、蛙好きですよね?
今度、見つけ次第、掲載しますね。
今回は、畦です。
そういう名前のブログだったことをちらっと思い出しました(爆)
2011-04-04 Mon 20:34 | URL | 懐畔泥鰌 #w9NC1EbQ[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| 懐かしき畦の水辺 |