2011-04-28 Thu 19:15
先々週の土日のことです。
琵琶湖から帰った翌日の午後、自作の懐畔式匙型弾丸を試しに行きました。 朝からずっと日射しが強く、風もなく、昼からは水温も上がり始めました。 今日は、雷さまに逢いたいな。選択したルアーは、アルテイシア。 マチルダは、抜群の実績を誇っております。 アルテイシアは、戦闘経験は積んでおりますが、まだ撃墜の記録がありません。 アルテイシアに来ないはずはないさ…。 果たして、真昼の3時過ぎ、アルテイシアは見事な50センチを超える鯰之神を仕留めてきました。 おぉ! さすが愛しのアルテイシア! 所が…。 が、が、が! パキッ! 乾ききった鋭い音と同時に、一気に鯰之神と共に水中へ…。 何が起こったんだ? あ゛ぁぁぁ~ ←最近、「あ」に「゛」が多過ぎるんだけど… 穂先が折れました。 そのまま糸切れして、アルテイシアは鯰と共に殉職。 つ、つまり、竿が大破…(大涙) これは大変な事だ! 明日から何を楽しみに生きたらいいんだ! 竿を入手せねば! お、お金無いぞ…(激沈) 私がルアー釣りでずっと愛用してきた竿は、2年前の鼻曲がり釣行の前に、思い切って無け無しの小遣いを叩いて購入したものです。 これから鱸も雷魚も鯰もやれるし…と、言い訳しながら。 2年続けて狙った鼻曲がりは釣れていませんが、この竿の活躍は、カテゴリ「採る楽しみ ルアー編」で記事にした通りです。 50センチ以上の大物の魚を仕留める為に大活躍してくれました。 鱸や琵琶鱒を始め、鯰や雷魚に至っては記事にしていないものを含めると軽く50匹を超えた数を釣り上げてします。 場所を移動しまくり、過酷な環境で魚を探し回っての釣行で酷使しました。 そして、キャストした回数は半端なく…。 耐久性は充分にあるのです。 恐らく、何らかの弾みで穂先に傷が入ったのです。 カーボンの場合裂けることが多いのですが、切断面は綺麗な輪切りになっていました。 傷が付いて、そこから折れた状態でした。 キャスト時か、釣り上げた魚が大暴れした時に当てた様な気がします。 穂先のみの交換を考えましたが、値引きがきかないため、高価になって新品の竿を検討した方がよくなってしまいます。 新品の竿を購入するのはいいのだけど、出費が嵩んでいるので、今すぐはきつい…(涙) でも、暫く鯰や雷魚と遊べないなんて…。 ネットで竿の情報を調べていると、私が使っていた竿が、最近モデルチェンジしたことを知りました。 在庫品は、安値で放出されています。 これだ! と、いうことで、脚で稼ぐ営業…。 じゃなくて、釣り具屋行脚を決行致しました。 そして、ついに一店舗だけ、現品限りで半額以下のお店を発見しました。 我に幸あり! この価格でも出費はきついけど、この機会を逃したら釣りを我慢するか、竿の性能を落として安い竿を購入するしかない! 昨日まで、使いこなしてきた竿なのでポテンシャルは身に沁みて解っています。 それが、新品で半額以下なら買っておくかな…。 なんか余分な出費だぞ!
|
あちゃー、やっちゃいましたか・・・
アルテイシア、まだ水中戦を繰り広げているかもしれません。新しい竿で早く救出を! しかし、出費がかさみますね。 潮水槽も立ち上げるんでしょう?(爆) masa(お気楽忍者) 様
しお? 塩? 潮? 汐 ←この字が良いな(爆) 何の話ですか?(激爆) アルテイシアはちゃんと鯰を釣れてくるのに…。 救出します。 『綺麗だよ、アルテイシア・・・お前に戦争は似合わん。木馬を降りろよ!』by シャア・アズナブル
という事か(爆)
2011-04-30 Sat 20:17 | URL | シャア・ナマズブル #-[ 内容変更]
シャア・ナマズブル 様
そういうことの様な気がします。 目の部分を赤にしただけで、基本的な配色は同じです。 実は、魚の喰いも追いも変わらないのです。 結末は、命名された運命としか…(爆) |
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 懐かしき畦の水辺 |
|
ホンモロコ釣りのイベントは毎年楽しいですね〜。今年も例外なく、楽しいひとときとなりました。
ありがとうございました〜。
次は夏!どうぞよろし四国六郎平成28年の春の味覚katu4126 さま
今年も、ありがとうございました。
是非、お持ち帰りくださいませ!懐畔泥鰌平成28年の春の味覚ホンモロコ釣りお疲れ様でした~
楽しかったですね~
料理も美味しそうで
次回は持って帰って食べちゃおうかな?katu4126松藻を救出する!ハス釣りの時に、採集したマツモ
良い感じに増えてます
もう少ししたら水槽デビューの予定です
マツモにはドジョウとメダカ合いますよね!katu4126夏の集まりドンコ将軍 様
ありがとうございました。
私も久し振りにお会いできて嬉しかったです。
海でも渓流でも湖でも河川でもあのルアーさえあれば…(爆)
また、遊んでくださ懐畔泥鰌夏の集まりkatu4126 様
ありがとうございました。
楽しく遊べました。
私に時間の余裕があれば…。
申し訳ないです。
是非是非、またお誘いくださいませ。懐畔泥鰌夏の集まりお忙しい中ありがとうございました!
久々にお会い出来て嬉しかったです。
懐畔グリーンのルアーが炸裂でしたね〜
への字だけでなくみんな口を使っちゃう!
またよろしドンコ将軍夏の集まりこの度はお疲れ様でした~!
恒例行事良いですよね~
ハスも良いですが
アコウも面白いですよ
一緒に帰れればお迎えに上がれるんですが
ついでに用事を作っちゃうんでkatu4126目高を採ってきたkatu4126 様
棒振が涌くと大変なので早めに対処しました。
水が出来てないのと高水温で目高の生存率が微妙です。懐畔泥鰌目高を採ってきた裏庭に魚の入ってない容器が沢山有りまして
蚊が湧きまくってます
ボウフラは良い餌になるんですが
蚊だらけになっちゃった・・・
そこで私も蚊の駆除で生物兵器を投kaatu4126目高を採ってきた四国六郎 様
繁殖させようと思うと水槽の方がやりやすいですよね。
目高は縄張り意識が強くて攻撃性がありますから…。懐畔泥鰌手長蝦四国六郎 様
専門に狙っている人達をよくみます。
家族連れも多いですね。
釣ってから食べるのも醍醐味です!懐畔泥鰌目高を採ってきた季節感があってすばらしいですよね!
私も今年、鉢でメダカやってます〜。
繁殖にと卵の隔離だけがちょっと。。。四国六郎手長蝦いいですね!
僕は今年はまだ食べれていません。。。
あの味、クセになりますよね!
羨ましいです〜。四国六郎手長蝦katu4126 様
そうそう…
釣りの方がわくわく感があります。
でも、数採るならたも網の方が良いかもですね。
つまみに最高です!懐畔泥鰌手長蝦ryu-oumi 様
娘さんが色濃くryuさんの流れを引いてますね(爆)
将来が楽しみです。
休眠?
私も同じ様なもんですが…。
なんでもいいから、とにかく魚採りに行こう!
懐畔泥鰌手長蝦手長エビ良いですね
最近食べてないや
釣りの方が楽しそうですよね~
でも多分ガサっちゃうんでしょうが。katu4126手長蝦これだ!先日、”娘が飼っている”ザリガニが脱走し
なぜか私が怒られました(涙)
手長エビなら脱走せんし、娘にお勧めしとこう~
またブログ休眠に入りますので、ご機嫌ようryu-oumi背中の峰katu4126 様
石亀が多いのですか?
羨ましいな…。
田鼈!
格好いいですね。
源五郎が欲しいかなと秘かに思っていたり…。
まぁ、いいんだけどさ…(謎)懐畔泥鰌